2021年10月26日火曜日

労作日記(2021.10.25) 【3年六甲クラス】

 10月最終週の労作です。

 秋の肌寒さを感じつつ、労作畑から道路に出るところの通路付近の草取りをしました。

 担任が通勤時に通る際、少し鬱蒼とした雰囲気を感じていたことから、少しすっきりさせられたらということで、今日の作業となりました。

 背丈の高いものや低いものをそれぞれ頑張って取ってくれました。しっかり作業はしていたのですが、でも写真はなんとなく遊んでいる雰囲気も。微妙な感じです。

 3年生が登校するのもあと3ヶ月程、労作もあと何回できるのやらと考えつつも、働く楽しさをしっかりと堪能して、次に繋いでもらえたらと思っています。

1025_ro01 1025_ro02 1025_ro03 1025_ro04 1025_ro05 1025_ro06 1025_ro07 1025_ro08 1025_ro10 1025_ro11 1025_ro12 1025_ro13 1025_ro14 1025_ro16 1025_ro17 1025_ro18



2021年10月22日金曜日

労作日記(2021.10.21) 【3年蔵王クラス】

 10月21日(木)3限、蔵王クラスの労作です。

 随分と気温が低くなってきた今日この頃。慌ててヒートテックを引っ張りだして臨んだこの日の労作。秋晴れですっきりした天気ながらも、風が冷たい。冬が迫ってきましたね。蔵王クラス本日の労作は、オープンスクールに向けての鉢をキレイにするお仕事と労作教室裏の整備活動となりました。

 鉢をキレイにする仕事はとにかく水の冷たさとの戦いでした。作業が進むにつれて「手の感覚が無くなってきました。」とボソリとコメント。申し訳ないと思いつつも、懸命に水洗いする姿に担任の心も洗われていきました。担当してくれた生徒は本当に良く働いてくれていました。この働きがオープンキャンパスで活かされて、未来の敬和生への種まきとなることでしょう。

 労作教室裏の整備活動はニセアカシヤとの戦いです。トゲに気をつけながら、ノコギリ片手に奥まで切り進んでいきます。鬱蒼としていた労作教室裏は見事に片付きました。ファーストペンギンの役割を担った彼らの働きに感謝です。

 3年生はいよいよ卒業が迫ってきています。成長した姿を見てうれしくなったり、未熟な姿を見て悲しくなったりと担任はまだまだ忙しくしています。敬和での1日1日がしっかりと今後につながっていくように、与えられた時間を大切に歩みたいと思います。

1022_ro01 1022_ro02 1022_ro03 1022_ro04 1022_ro06 1022_ro07 1022_ro08 1022_ro10 1022_ro11 1022_ro121022_ro_eye



2021年10月4日月曜日

労作日記(2021.9.22) 【3年霧島クラス】

 9月22日(水)5限、3年霧島クラスの労作です。

 夏休みが明けてから、霧島の労作がある水曜日は雨だったり発送労作があったりで、しばらく外の作業ができていませんでした。

 今日は待ちに待った外での労作!進入路(正門から入ってすぐの坂道)脇にある花壇の草取りをしました。最近は卒業後の進路の準備で多くの生徒(担任も含む)がバタバタと忙しい日々を過ごしていたので、みんなで話をしながらのんびりと作業をしてリラックスできました。

 先日クラスで卒業までのカウントダウンカレンダーをつくったのですが、3年生の残りの登校日数はもうすでに70日ほどとなっています。こうやってみんなで協力しながら作業するのもあと少しなのかな、と思うとこの労作の授業も妙に愛おしい時間に代わります。

 敬和で育まれてきた労作の精神を胸に、霧島クラスの生徒たちが巣立つ日も刻一刻と近づいてきます。残りの敬和生活も今まで以上に充実した日々になるようにと願いながら今日の作業を終えました。

0922_ro01 0922_ro02 0922_ro04 0922_ro05 0922_ro06 0922_ro07 0922_ro08 0922_ro09 0922_ro10 0922_ro12 0922_ro13 0922_ro14