2024年1月23日火曜日

労作日記(2024.1.18) 【3年霧島クラス】

 1月19日(木)6限、3年生霧島クラスの労作です。

 霧島クラス最後の労作はあいにくの曇天、むしろ霧雨模様の天気になりました。

 先週は関東の冬のように晴れ間があり、外で今後の降雪対策として、雪捨て場の雪山崩しを行いました。最後の最後まで黙々と作業する者、この一年を通して自ら行動できるようになった者、変わらず言われるまでやろうとしない者…、それぞれの様子が見てとれると思います。

 

~先週の様子~

0123_ro00 0123_ro01 0123_ro02 0123_ro04 0123_ro05 0123_ro06 0123_ro07 0123_ro08 0123_ro09 0123_ro10 0123_ro11 0123_ro12 0123_ro13 0123_ro14

 

 

 1月18日は、労作教室の中でサツマイモを洗い、その後労作教室の整備を行いました。収穫時にとれた小型の豆芋や、モグラ等に噛まれてだめになったものは、畑に戻して、土地の栄養にします。昨年の秋に収穫され、まだ頂いてなかったおイモは焼き芋にして頂くことに。調理員さんに焼いて頂き、数多くありましたので、調理員さん、事務員さんと教務室にいらした先生方に御裾分けさせて頂きました。

 一年間ご一緒して頂いた先生方からは、よく働き、頼りになるクラスだったとお褒めの言葉を頂きました。担任としても、ガミガミ言われながらも本当によく働いてくれたなと思います。自分から行動できるようになった者は今後巣立った先でも他者のために行動してくれるのではないかと思います。

0123_ro15 0123_ro16 0123_ro17 0123_ro18 0123_ro20 0123_ro21 0123_ro22 0123_ro23 0123_ro24 0123_ro26

 

 

0123_ro27 0123_ro28 0123_ro29 0123_ro30 0123_ro31 0123_ro32 0123_ro33 0123_ro34



2024年1月18日木曜日

労作日記(2024.1.15) 【3年富士クラス】

 1月15日(月)3限、3年生富士クラスの労作です。

雪混じりの強い風が吹き、大変厳しい寒さの中、今日の労作は入学試験で来校する受験生を迎えるために教室の大掃除をしました。普段の掃除に加え、生徒たちは丁寧に床を磨き、窓をピカピカに拭き、椅子の脚の裏の小さなほこりも取り、そして教卓も隅々まできれいにしてくれました。3年生は卒業までわずか数週間となりましたが、校舎や教室に今までの感謝の気持ちを込めて普段の掃除も今日のように掃除してくれると嬉しいなと感じました。

 

0115_ro01 0115_ro02 0115_ro03 0115_ro04 0115_ro05 0115_ro07



2024年1月11日木曜日

労作日記(2024.1.11) 【3年蔵王クラス】

 1月11日(木)3限、3年生蔵王クラスの労作です。

 敬和生活3年間の労作も残すところ2回となった蔵王クラスです。今日は氷点下の寒い朝でしたが、新潟にしては珍しくおひさまマークの一日です。先日のドカ雪を、除雪車が除雪した雪捨て場の山を崩しました。次の雪に備えるためです。

 黙々と山を崩す人ももちろんいます。でもそのうちに雪山に穴を掘ってかまくらづくりを試みる人、小さくなった雪の塊を投げ合って雪合戦を始める人、雪玉でバッティングする人、しまいには雪の山で寝転がり始める人まで…雪の日労作のあるあるです。めったに雪が降ることもなくなる場所に巣立つ人もいます。そう思うと、こんなに晴れた日にみんなで雪仕事ができたことを愛おしく思う1時間でした。

蔵王クラス 担任 津野博子

 

0111_ro00 0111_ro01 0111_ro02 0111_ro04 0111_ro05 0111_ro06 0111_ro08 0111_ro10 0111_ro11 0111_ro12 0111_ro14 0111_ro16 0111_ro18 0111_ro20 0111_ro22 0111_ro24 0111_ro26 0111_ro27 0111_ro28 0111_ro29 0111_ro30 0111_ro31 0111_ro32 0111_ro34