2020年11月27日金曜日

労作日記(2020.11.17) 【3年蔵王クラス】

 11月17日(火)4限、3年蔵王クラスの労作です。

 前回の大雨の畑作業とはうってかわり、今日は秋晴れの気持ち良い天気の中落ち葉はきをしました。使う道具は竹ぼうき、箕とビニール袋です。この竹ぼうき、手にしてしまうと、できないと分かっていながらもやらないわけにはいきません。あの13歳の少女のように、飛べるかもしれないと思わせる魔力があります。

 

 そうこうしているうちに作業開始!校舎前の広いスペースだけでなく、建物の間の狭いところも、誰も気づかないような場所にもふかふかの落ち葉がありました。みるみる一か所に集められ、目にみえて綺麗になっていくのが楽しくてサクサク仕事がはかどりました。

 

 いつも以上に働いて、集めた葉と共にクラスで記念撮影を撮ろうとシャッターを押しましたが、カメラの電源が落ちてしまいました。「あれ、もう一回!」と再挑戦するも、画面が真っ暗に。「まだ~?」と言われながらも3度目の挑戦。あかん。

 

 日頃の行いでしょうか。反省しつつ、大きな樹の下で穏やかな西日を背に受けながら、輝く落ち葉と一緒に撮ったクラスの写真は私の心の中にだけしまっておくことにしました。

1117_ro00 1117_ro01 1117_ro02 1117_ro03 1117_ro04 1117_ro05 1117_ro06 1117_ro07 1117_ro08 1117_ro09 1117_ro10 1117_ro11 1117_ro12 1117_ro13 1117_ro14 1117_ro16 1117_ro17 1117_ro18 1117_ro19 1117_ro20 1117_ro22 1117_ro100



2020年11月16日月曜日

労作日記(2020.11.13) 【1年磐梯クラス】

11月13日(金)、1年生磐梯クラスの労作です。

秋晴れの気持ちの良い午後。「学校の中よりあったかーい!!」

ぽかぽかの日差しと爽やかな空気の中で労作ができました。

 

前回、芋ほりを終えたクラス畑。堀残した芋を探すべく、スコップ片手に一生懸命掘りました。あれ?掘りすぎじゃない?と、途中から大穴堀大会になっていた人たちもいました。おもいっきり穴を掘れる機会なんて、そうないものですから、盛り上がってしまったのでしょう。岩原先生の指揮のもと、掘った穴を埋め、畑を平らにならしました。さつまいももたくさん見つかりました。

 

一方、労作教室では、焼き芋用の芋の選定と洗いの作業を行いました。自宅でよく焼き芋をやるという彼が、「こういう形でこのくらいのサイズがいいよ。」とアドバイスしてくれ、人数分の芋を選んで洗い、調理員さんに焼き芋のお願いに行きました。

 

焼いていただいた芋を、SHRで一人一本、おいしくいただきました。「温かーい!」「こんなに美味しいと思わなかったー!」「もっと食べたーい!」と、ほくほく笑顔が広がる一日の終わりとなりました。

1113_ro01 1113_ro02 1113_ro03 1113_ro04 1113_ro05 1113_ro06 1113_ro08 1113_ro10 1113_ro11 1113_ro12 1113_ro13 1113_ro14 1113_ro15 1113_ro16



2020年11月7日土曜日

労作日記(2020.11.4) 【3年六甲クラス】

 11月4日(水)5限、3年生六甲クラスの労作です。

 本日の労作は、来年に向けての土壌づくりということで、久しぶりに労作畑での作業の予定でした。3年生にとって、残すところわずかとなった労作の授業では、これから冬本番ともなると畑も積雪で隠れてしまう故にそこでの作業は貴重です。

 が、しかし、午前中の間は何とか持ちこたえていた天候が、午後から崩れ、5限が始まる頃には本降りとなってしまいました。そのため、今日は労作教室の掃除、用具の整備を行いました。3年目にもなると指示が無くとも、段取り善く各々が作業をこなしていきます。

 掃除をしながら、洗濯をしながら、整理をしながらあちこちで会話が弾んでいるのを見ると、休校中のただぽつねんとしていた学校が嘘のようにも思えてきます。休校を終えて、登校再開してしばらく、どこか全員が緊張して過ごし、人と人との繋がりが切れかけているようにも感じていました。徐々につながりの糸が結ばれ今ではまた綱のようになりつつあるのだなということ、そして非日常が日常になりつつある今、本来の日常を感じられる時間ともなりました。

1104_ro00 1104_ro01 1104_ro02 1104_ro03 1104_ro05 1104_ro06 1104_ro071104_ro04_02



労作日記(2020.11.5) 【2年月山クラス】

 11月5日(木)4限、2年生月山クラスの労作です。

 今日の月山クラスは、タマネギを植えるための下準備をしました。先月までさつまいもを育てていた畑を、鍬で平らにならし、肥料・石灰・堆肥それぞれを撒いていく、という結構な重労働です。

 スコップ(平・角)、一輪車をあるだけ沢山畑に運び作業が始まりました。まずは鍬で畑をならしました。凹凸が残ってしまうと、後でトラクターが入った時に危険です。ですからここは丁寧に行いました。その後、肥料→石灰→堆肥という順に撒いていくのですが、これが意外と大変!結局、最後の堆肥まきは少ししかできませんでした・・・

 1・2年生はさつまいもを育てましたが、このタマネギが学校生活最後のクラスで栽培する野菜となります。このタマネギが収穫できる頃はみんなが3年生に・・・と考えるとなんだかうれしくもあり寂しくもあり、です。けれど、そのタマネギのように寒い冬を乗り越えて、さらに成長できるようにまた日々の生活をゆっくり大切に歩んでいきたいものです。

1105_ro00 1105_ro01 1105_ro02 1105_ro03 1105_ro04 1105_ro05 1105_ro06