2021年5月14日金曜日

労作日記(2021.5.12) 【1年磐梯クラス】

5月12日(水)3時間目 気温17度 北東の風

 さわやかな青空のもと磐梯クラスの今回の労作は全校労作(5月21日)のための芋畑の畝作りの練習をしました。

 鍬を初めて見る生徒、初めて使う生徒がほとんどでしたが、持ち方や使い方、畝の作り方を教えてもらい、楽しく作業ができました。全校労作の本番ではもう少し大きな畝を作りましょう。

 磐梯クラスのOさんは小学校の時からご自宅の畑の畝作りを手伝っている畝作りマスターでした。磐梯クラスの芋畑でもクラスのみんなに畝作りを教えていただきました、ありがとうございました。

0512_ro00 0512_ro01 0512_ro02 0512_ro03 0512_ro04 0512_ro06 0512_ro08



2021年5月10日月曜日

労作日記(2021.4.30) 【2年月山クラス】

 4月30日(金)2限、2年生月山クラスの労作です。

 前回、前々回の労作は晴天に恵まれたため外で除草作業を行っていましたが、今日は外が雨ということで、チャペル内の雑巾がけを行いました。労作は1年次の各クラスのやり方と基準があり、それが2年生になると6クラス分のやり方を持って集まってくるので、そのすり合わせから始まります。前のクラスでは当たり前だったことが、新学年、新クラスではより厳しい基準で求められたりします。月山クラスの労作の働き具合はどんなものか。大部分の人は与えられた役割をしっかりこなしてくれました。座席の足のほこりや、扉の隙間のごみを取っていく。雑巾を洗ったりという作業も、何も言わずともさっとやってくれます。素晴らしい!少し残念だったのは一部ふざけすぎてしまう人がいたこと。そして、2年次からは更に自ら仕事を探し、他者を手伝うという想像力を働かせていくことが求められます。「今まではこれで許されていたから」ではなく「もっとよくなろう」という気持ちが大事です。このクラスの労作は2年間続きます。労作を通して一人ひとりが他者のために快く動ける人に成長してほしいですし、そのために出来ることをすべてやっていきます。今後の成長にご期待下さい。

0430_ro00 0430_ro02 0430_ro03 0430_ro04 0430_ro05 0430_ro06 0430_ro07 0430_ro08 0430_ro09 0430_ro10 0430_ro11 0430_ro12 0430_ro13 0430_ro14 0430_ro15 0430_ro16 0430_ro18 0430_ro19 0430_ro20



2021年5月1日土曜日

労作日記(2021.4.27) 【1年弥彦クラス】

 4月27日(火)4限、1年生弥彦クラスの労作です。

 今週の労作では来月さつまいもを植えるため、うねを作りました。うね作りもクワを持つのも初めての生徒が多い中、全員が一生懸命作業に取り組んでいました。あっという間に8本のうねが完成してしまいました!ゴールデンウィーク明けには苗植えをします。弥彦クラスはどんなサツマイモになるか楽しみですね。みんなの手で水と愛情をたっぷり注いで、おいしいサツマイモに育てましょう。

0427_ro01 0427_ro02 0427_ro03 0427_ro04 0427_ro06 0427_ro07 0427_ro08 0427_ro09 0427_ro10 0427_ro12 0427_ro13 0427_ro17 0427_ro14 0427_ro16 0427_ro18 0427_ro19 0427_ro22