2015年7月3日金曜日

労作日記(2015.7.2) 【1年弥彦クラス】

7月2日(木) 弥彦クラスの労作
 今日の労作は、5月に全校労作で植えたサツマイモ畑の草取り。自分たちが苗を植えて、毎日水やりを行いとても大きく成長させることができました。でも・・・サツマイモの成長と同時に周りの草も成長しています。サツマイモをうまく育てるためには、手間のかかる草取りが大事。天気がよくちょっと暑いくらいでしたが、クラスのみんなはそれぞれの場所でがんばってくれました。感謝です。
 秋には大きくなったサツマイモをみんなで食べるのが目標です。

労作日記(2015.7.1) 【3年霧島クラス】

労作日記 霧島クラス  7月1日3限
  久々の恵みの雨。クラス畑のナスやトマト、オクラはきっと喜んでいることでいることでしょう。では、私たちの労作はというと、ずっと気になっていた、生徒玄関と倉庫の掃除です。
 春休みの大掃除の際、誰のものかわからない多くの靴が倉庫に投げ入れたままになっていました。そうでなくても湿気でいいようのない臭気漂う倉庫は、扉を開けたとたん顔がゆがむような状態になっていました、その靴を処分し、整理整頓したところ、広々とした空間となりました。生徒玄関は、毎日掃除の係がやっているとはいえ、日頃なかなか手の届かない上の方まで、脚立を使って掃除をすると、すっきりしました。生徒たちはさすが3年生。黙々と手を動かし、梅雨空の一日でしたが、きれいになって心は晴れやかになりました。

2015年7月1日水曜日

労作日記(2015.7.1) 【2年月山クラス】

労作日記 月山クラス  7月1日
 2015年のちょうど折り返しとなるこの日、天気は生憎の雨です。
 月山クラスのサツマイモ畑は、これまで波乱万丈の歩みをたどってきました。どこよりもはやく苗を植えたにもかかわらず、そこから来る日も来る日も雨が降らず、苗の色も残念ながら茶色くなってゆき、一時はどうなるものかと思われていた月山畑。すると、危機的状況を案じた数名の有志が、毎日丁寧に手入れを開始。一週間ほどたって、徐々に緑を取り戻し、今では完全に元気な畑へと変貌したのです。
 晴れればサツマイモ畑のお手入れを、と思っていましたが、生憎の雨なので急遽チャペルの掃除に切り替えました。久々の恵みの雨に、サツマイモの一層の成長を祈りつつ、床を掃く一同でした。