2023年10月31日火曜日

労作日記(2023.10.30) 【1年妙高クラス】

10月30日(月)6限、1年生妙高クラスの労作です。

 

本日はなんと、敬和でも珍しい一日に2時間も労作ができる日!ありがたいことですが、2限に労作着、3,4限に制服、5限に体操着で6限に再び労作着、とドタバタでしたね。

2限には近隣の幼児たち(未来の敬和生!)と一緒にサツマイモを掘り出しました。妙高クラスのおにいさん、おねえさんたちも恥ずかしがりながら笑顔で接しつつ、「そうそう、これこれ!取ってごらん!」と話していました(実は高校生もサツマイモ堀りは今日が初めてでしたが…)。

 

6限は高校生のみの芋掘り! ですので、クワを手に取り畑に向かいます。今年は猛暑で畑の養分も限られていたため、芋たちも根を長く長く、奥へ奥へ伸ばしています。そんな芋を発掘するため生徒はクワを力強く刺し込みますが、決して芋を傷つけないよう慎重に。

春に苗を植え、水やりを続けて今、秋を迎え収穫となりました。この半年を思い出しながら、互いに語り合いながら、あるかわからないサツマイモを探りながら、秋らしいゆったりとした労作のひと時でした。

 

1030_ro01 1030_ro02 1030_ro03 1030_ro04 1030_ro05 1030_ro06 1030_ro07 1030_ro08 1030_ro09 1030_ro10 1030_ro11 1030_ro12 1030_ro13 1030_ro14



2023年10月20日金曜日

労作日記(2023.10.20) 【2年穂高クラス】

 10月20日(金)3限、2年生穂高クラスの労作です。

 

 天気:秋晴れ

 

 待ちに待った芋掘りです。穂高クラスの生徒たちが手塩に掛けて育てたお芋に対面するときがきました。

前日のSHRでの「明日掘るよ!」の声掛けには拍手が起こり、いざ掘る際には「お宝♪お宝♪」とわくわくを隠せない生徒たち。敬和生活2度目の芋堀りが始まりました。

 まずは有志が伸び伸び育った苗を剪定ばさみで切りました。太くて逞しい苗に、はさみのバネが飛んでしまう場面も(汗)。久しぶりに畝の表面が現れると、待機していた生徒たちがキラキラした顔で優しく掘り始めます。

 すぐに、「お!あった!」と歓声が。今年の猛暑であまり大きくは育っていないだろうと聞いていましたが、例年通りの大きさのものもざくざく出てきました。その掘る手際の良さはさすが2年生。教師陣の指示も全くいらない状態で、そんな成長した彼らの姿そのものがまさに「宝」だなあ、としみじみ思う担任でした。

 時間内では全く掘り切れなかったので、来週も堀ります!

1020_ro01 1020_ro02 1020_ro03 1020_ro04 1020_ro05 1020_ro06 1020_ro07 1020_ro08 1020_ro09 1020_ro11 1020_ro12 1020_ro13 1020_ro14 1020_ro15 1020_ro16 1020_ro17 1020_ro18 1020_ro19 1020_ro20 1020_ro21



2023年10月4日水曜日

労作日記(2023.10.3) 【2年浅間クラス】

 10月3日(火)3限、2年生浅間クラスの労作です。

 朝夕が大分涼しくなり、秋めいてきました。もうすぐ収穫の秋ですね。夏場は暑さで弱り切ったサツマイモたちですが、新しい芽と葉っぱが青々と繁りました。

 今日の労作は敬和の玄関口である進入路の草取りをお願いされました。ただいざ行ってみると、なんだかすごくきれいに刈り取られた後の様子。きっと施設の方がきれいにしてくれたのでしょう。なので、急遽半分に分かれて、校舎周りの草取りと畑周りの草取りをしました。畑にいった生徒からは「もう抜いていい?」「これだけあるんだから1本くらい抜いてもいいって」と早く収穫したい様子。そんな人たちにも「テスト終わってから!!」と言って、畑周りの草を取りました。夏に枯れ気味だったこともあり、どの程度収穫できるか不安ですが、たくさんお芋が取れて、おいしく食べられることを楽しみにしています。

 その前に第三定期試験があるので、ちゃんとテスト勉強に励んでくださいね。

1003_ro061003_ro01 1003_ro04 1003_ro02 1003_ro03 1003_ro07 1003_ro08 1003_ro10 1003_ro11 1003_ro12 1003_ro13 1003_ro14 1003_ro15 1003_ro16 1003_ro18 1003_ro20 1003_ro22 1003_ro24 1003_ro25 1003_ro26 1003_ro28