2014年7月23日水曜日

労作日記 【2014年度 前期まとめ】


 こんにちは。労作科の青木です。

 敬和学園は先日終業を向かえ、夏休みにはいっています。
 
 722日は、5月に行われた全校労作を欠席してしまった生徒を対象に補講を行いました。10名程度の参加者で午前は1、2年生が植え付けをした畑の除草作業と石川先生が大根を育てるとのことで畝つくりを行いました。みんな汗だくになり2時間ほど働き終えると労作教室では真野先生が作ったカレーライスが待っていました。「暑い中で熱い物を食べて汗をかくのが夏だ!」という石川先生の声掛けもあり、みんなで美味しくいただきました。午後からは労作教室の大掃除です。春先に先生方で整理整頓をした労作教室も前期の間でだいぶ散らかってしまったので真野先生の指示のもと活動をしました。気温の高い日ではありましたが、みんな良く働いていました。

 
 これにて前期の取り組みを無事に終えることが出来ました。1年生は初めて労作の授業へ取り組み、多くの経験をしてくれたことと思います。2年生はクラス替えがあり、新しい人間関係やクラス作りの場面にも労作が役立ってくれていたようです。3年生はさすがの働きぶりでした。

 
 後期からはまた様々な取り組みが行われていきます。夏休みを充実した期間として、後期もしっかり働きましょう。あまり体を甘やかしすぎないようにしましょう。

2014年7月7日月曜日

労作日記(2014.7.1) 【3年六甲クラス】

六甲クラス労作 7月1日(火) 3時間目
 
六甲クラス、この日の労作は班ごとに分けて取り組みました。
☆A班:玉ねぎ仕分け……先日収穫した玉ねぎを「大」「中」「小」「極小」に分けました。軍手をはめ、土を落としながら仕分けます。今週からのランチでこの玉ねぎが使われます。
☆B班:労作教室備品整理……ブルーシートを水洗いし空拭きしてからしまう作業や、洗濯した軍手を干す作業等、日ごろの感謝を込め丁寧に取り組んでいました。
☆C班:クラス畑手入れ……きゅうり、トマト、小松菜、枝豆、オクラ、トウガラシ、ピーマン、六甲畑でも多くの野菜が実をつけています。調理を買って出てくれる寮生も……。収穫祭に向け一段と愛情をこめて育てていきます。
天候にも恵まれ、各自上手に楽しむ工夫をしていました。たくさんの笑顔とともに、仕事もはかどりました。
 

2014年7月4日金曜日

労作日記(2014.6.30) 【3年霧島クラス】

霧島クラス労作 6月30日(月) 4時間目
 
 霧島クラスは、クラス畑を持っています。キュウリ、トマト、なす、トウモロコシ、そして、オクラを育てています。働き者の寮生が毎日水遣りをして、大切に野菜を育てています。
 今日の労作は、クラス畑の草取りと玉葱の収穫をするために、軍手をして手作業で畑を掘り返しました。生徒の中には、収穫した玉葱の皮をむいてそのまま食べる強者もいました。労作の時間は作業をしながらみんな楽しく話しながら時間が過ぎていくので、生徒のみんなは大好きな授業の一つです。