2023年11月28日火曜日

労作日記(2023.11.27) 【1年苗場クラス】

11月27日(月)4限、苗場クラスの労作です。

寒さが増してきました。それでも苗場の労作は今日も外です。

4月にクラスの生徒に伝えたことがあります。

それは「どんなに暑くても、雪が降っていても、雨でも、風でも、どんな日でも基本は外で労作をします!!!」と。(外でさむーいと言いながら労作するのが個人的に好きなのです。)

しかし、冬の労作ネタを探すのはとても大変です。サツマイモは収穫してしまったし、まだ雪は降らない。かといって落ち葉もだんだんなくなり、落ち葉掃きももうできない。けれど校内で掃除なんてつまらない。

そんな今日はチャペルの裏(創生館裏)のニセアカシアの木を切るという作業。初めて使う道具にドキドキしながら、怪我しないように気をつけて作業していました。ニセアカシアにはトゲがあり、下手すると軍手を貫通し手に刺さる危ない木です。「イテッ」「トゲめ!」といろんなところで声が上がっていました。トゲと戦いながら、時間を忘れて作業に没頭した苗場クラスでした。トゲで怪我した手もなんだか誇らしく、次の日も思わず手を眺めてしまうのは担任だけでしょうか。いいえ、誰でも。

1127_ro01 1127_ro02 1127_ro04 1127_ro06 1127_ro07 1127_ro08 1127_ro09 1127_ro10



2023年11月24日金曜日

労作日記(2023.11.22) 【3年雲仙クラス】

 11月22日(水)2限、3年生雲仙クラスの労作です。

 インフルエンザ流行中。Uクラスも現在3名体調を崩していますが、登校している生徒は、たくましく労作中。1,2年生が育てたサツマイモのお裾分け。焼き芋にする芋を選び洗います。また、秋の労作の風物詩は落ち葉掃き。いい天気の中で労作すると気持ちがいいです。早くインフルエンザが収束するといいですね。

 

1122_ro00 1122_ro01 1122_ro02 1122_ro04 1122_ro05 1122_ro06 1122_ro07 1122_ro08 1122_ro09 1122_ro10



2023年11月21日火曜日

労作日記(2023.11.14) 【2年白馬クラス】

11月14日(火)2限、2年生白馬クラスの労作です。

本日の労作は玉ねぎの苗の植え付けを行いました。

玉ねぎは土壌を選ばない作物と言われますが、水はけの悪さは収穫量の減少を招きます。敬和学園の労作畑は砂地で水はけがよく、周囲に日陰を作る樹木も少ないため、玉ねぎや先日収穫したサツマイモの栽培が可能な土壌です。敬和学園では土づくりから追肥などを適切に行うことで、毎年安定した量の玉ねぎを収穫しています。来年の収穫まで心を込めて育てていきます。

1114_ro01 1114_ro02 1114_ro03 1114_ro04 1114_ro05 1114_ro06 1114_ro07 1114_ro08 1114_ro09 1114_ro10 1114_ro11